昨日、金町浄水場の水の放射性ヨウ素濃度が基準値を超えて、「1歳以下の幼児に飲まさないように」との政府発表がありました。ペットボトルの水がお店の棚から消えているとのニュースです。
 
孫達は4歳と6歳ですから、飲ませても大丈夫とのことですが、気になります。
二人はいつもママが水道水で作った麦茶を飲んでいます。我が家に来るときもその麦茶を水筒に入れて持ってきて、遊びの時も食事の時もたっぷり飲みます。食後も必ず麦茶でお口クチュクチュをする習慣です。
 
「気になるなぁ~やっぱり水を買って持っていこう」と朝から近くのスーパーに行きました。
やっぱり水は売り切れです。2リットルのペットボトルはお茶も売り切れ。
小さなボトルの麦茶とほうじ茶、緑茶はあったので、いっぱい買いました。
レジで「孫達が小さいので、買占めみたいで悪いんですけど・・・」と言い訳して買いました。
自転車で孫達の住む実家に行く途中、すべての自動販売機の水は売り切れでした。
 
子供達は、買っていった、たくさんのペットボトルを並べて大喜びです。
昼まで一緒に遊んで帰ってきました。
 
ところで、いつもこの季節は通訳ガイドの仕事が入るのに、やっぱり外国から観光客はこなくなっているみたいで
仕事の依頼は全くありません。先週は4日間の仕事がキャンセルになりました。
こんな時こそ、日頃しようと思いながらできないでいた、資料整理をしておこう、と始めました。
 
イメージ 1
ガイド虎の巻・・・東京、箱根、日光、京都、鎌倉・・・・などに分けて作ってあります。
実際はこんなのを見てガイドしないけど、忘れそうな年号や、数字が書いてあるので、手元にあると安心です。
インデックスを見て、次に何を話そうと思い出すこともできます。
まずはこれを作りなおしましょう。「東京スカイツリー」も書き足しておかなくちゃ。
 
これは、手作りの地図。バスでガイドする時に役立ちます。浅草にはやっぱりスカイツリーを書き足さなくちゃ。
ひっくり返すと反対側の面は「皇室のお写真」 皇室カレンダーの裏面に描いてあります。(いいのかなぁ)
イメージ 2
 
ガイドブックも、これはほんの一部です。
イメージ 3
 
本棚には、各地でもらってきたパンフレットがぎっしり場所別にファイルされています。
でも次に行く時に見直したりしないから、本棚の場所ふさぎかもしれません。
本当に勉強が必要なのは語学力なんだろうけど、一朝一夕にはこれは無理。コツコツやるしかありません。
 
何かしていないと落ち着かない毎日です。
 
 
 
 

コメントを残す